メガネの使い方
2017年08月01日
こんにちは、小野田時計店(時計・メガネ・宝飾)です。
毎日、暑い日が続きますね。
当店の夏季休暇は 8月 21日(月) ~ 24日(木) になります。暫くご不自由おかけしますが、よろしくお願いします。
<メガネの使い方について>
メガネの掛けはずしは、必ず両手でテンプル(つる)をもって、ゆっくり掛けはずしをしてください。片手で掛けはずしをするとフレームの変形の原因になる場合もあります。

メガネをたたむときは、掛けるときの左側のテンプル(つる)から先にたたむように作られています。

メガネをはずして机などに置くときは、レンズのレンズの凸を上向きにして置きましょう。レンズを下にして置くと傷が入ることもあります。

日頃のメガネのお手入れ方法でメガネが長持ちします。大事に扱いましょうね。
湖西市鷲津の小野田時計店(時計・メガネ・宝飾) (053)576-0325
毎日、暑い日が続きますね。
当店の夏季休暇は 8月 21日(月) ~ 24日(木) になります。暫くご不自由おかけしますが、よろしくお願いします。
<メガネの使い方について>
メガネの掛けはずしは、必ず両手でテンプル(つる)をもって、ゆっくり掛けはずしをしてください。片手で掛けはずしをするとフレームの変形の原因になる場合もあります。
メガネをたたむときは、掛けるときの左側のテンプル(つる)から先にたたむように作られています。
メガネをはずして机などに置くときは、レンズのレンズの凸を上向きにして置きましょう。レンズを下にして置くと傷が入ることもあります。
日頃のメガネのお手入れ方法でメガネが長持ちします。大事に扱いましょうね。
湖西市鷲津の小野田時計店(時計・メガネ・宝飾) (053)576-0325
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。